フリーソフトの通販情報

TOPページ | 前のページ | 次のページ

Mac OS Xを便利に使うフリーソフト100選(CD付)
価格: 2,310円 レビュー評価: レビュー数:
PDF無料活用のススメ―フリーソフトをとことん使いこなす (LOCUS MOOK)
価格: 1,155円 レビュー評価: レビュー数:
フリーソフトかんたん活用事典50―ハンディで見やすい! (日経BPパソコンベストムック)
価格: 650円 レビュー評価:4.0 レビュー数:1
フリーソフトは上級者のものと思いがちですが、初心者でも安心してつかえるソフトがあることをあることを教えてくれる本です。
本の価格も、通常のPCのソフトを買うよりは安く設定されているので、購入されても損はないと思います。
理系のためのフリーソフトVer.2.0―CD‐ROM付きで簡単・便利!
価格: 1,470円 レビュー評価:2.5 レビュー数:2
文書管理、計算処理、画像処理、分子関係など特選ソフトを20本ほど収録し
簡単な案内をつけたCDロムの本です。

先のレビューアの言うとおり、自分でダウンロードできるし、解説はこの本だけ
では足りないのですが、まとめてあるので、便利です。
Rはこれを使用した経済学の本があるし、gnuplot,maximaは文系の学生にも
役立ちます。

試してみてはどうでしょうか。
Windows 100% 2007年 12月号 [雑誌]
価格: 800円 レビュー評価: レビュー数:
ASCII.PC (アスキードットピーシー) 2009年 01月号 [雑誌]
価格: 690円 レビュー評価: レビュー数:
CD‐ROMによる医科学フリーソフト
価格: 3,568円 レビュー評価: レビュー数:
フリーソフトを使って自分でできるナレッジマネジメントのすすめ
価格: 1,575円 レビュー評価:4.5 レビュー数:3
この書物はナレッジをいかにマネジメントするかについて丁寧に説明されたガイドブックとしても利用できるし、ナレッジをマネジメントするその先に何が待ち構えているのかについて思考を刺激してくれる読み物としてもぜひお薦めしたい書物です。

PCソフトを駆使してナレッジ・マネジメントのノウハウ開発に到達されるまでには数々の試行錯誤を繰り返されたわけですが、この書物を読んで著者の米重氏のナレッジ活用に対する情熱を感じたと同時に、この書物に書かれてある内容はすべて米重氏が自ら試された結果を基に記述されていることから「借り物」の知識ではなく「本物」の知識がこのガイドブックに詰まっています。

PCのアプリ